業務処理簿を表示し、「税務代理権限証書提出日」を一括登録します。
※利用するには管理者権限が必要です。


抽出条件を指定します
顧問先・業務区分・対象年度・対象月・税務代理権限証書提出日の条件を指定します。

[抽出]ボタンをクリックします:
抽出を開始します。



抽出結果を表示
抽出条件にあったデータが業務処理簿一覧として表示されます。
<一覧の項目説明>
整理番号 ・・・ 業務処理状況年月日と事務所の会計期間で自動設定されます。
整理番号振り直し機能で振り直すことも可能です。
業務区分 ・・・ 業務分類登録画面で設定した業務区分が初期表示されます。
委嘱者名 ・・・ 日報入力で選択した顧問先名+住所が初期表示されます。
業務処理状況 内容 ・・・ 日報入力で入力した処理内容が初期表示されます。
業務処理状況 処理 ・・・ 日報入力で選択した業務内容が初期表示されます。
業務処理状況 年月日 ・・・ 日報日付が和暦で初期表示されます。
担当税理士名 ・・・ 日報入力で選択した顧問先の関与税理士名が初期表示されます。

※書面、税務代理権限証書提出日、社員税理士・補助税理士は業務処理簿編集画面で編集が出来ます。

税務代理権限証書提出日を設定し、[一括登録]ボタンをクリックします:
抽出されたデータ全ての税務代理権限証書提出日に、設定した日付を登録します。
業務処理簿一覧の「登録対象」のチェックを外すことで、一括登録対象外とすることができます。