からだに関する備忘録ノートなので、後で確認する必要のあることや大切な情報を書いて、ずっと残しておくのに最適です。
検診を受けた時や、何か病気やケガがあった時だけでなく、親族や家族の体質、病歴をまとめておく等、気になる項目や必要な項目を書いておくことで、日々の生活に役立てて頂けます。
どんな情報を記入できるの?
自分や家族のからだに関することを、まとめて記録することができます。
あなたの気になる項目から気軽に書き始めてみてください。
5年記録
5年の出来事や予定を見開きで一覧できるので確認しやすく便利です。最大10年分まで記入できます。
からだ親族表
医療機関でよく尋ねられる親族の体質や病歴などを表の形でわかりやすくまとめることができます。 配偶者の親族も記入できます。
自分と家族
自分と家族の体質やアレルギーの有無など、からだについて覚えておきたいことをまとめておくことができます。
病気とケガの記録
医療機関でよく尋ねられる、治療中または過去に治療したことのある主な病気やケガ、入院歴などをまとめておくことができます。
病院リスト
自分や家族が通院している病院や歯科医院などについて、まとめておくことができます。
お薬メモ
自分や家族の薬についてまとめられます。処方薬だけでなく、市販薬についても記入できます。
検査・検診・通院の記録
各種がん検診や歯科検診、定期検査や特に覚えておきたい通院の情報を記録することができます。
健康診断の記録
健康診断の結果について、10年分を一覧することができます。
予防接種の記録
自分や家族が受けた予防接種などにまとめておくことができます。
医療費一覧
かかった医療費を月別・年別に一覧で見ることができます。最大10年分記入できます。
保険について
自分と家族が加入している保険について表の形で一覧することができます。
ライフ年表
今後のライフプランを考えたり、これまでのことを年表にしたり。自分で簡単に作成できるライフ年表です。
健康情報メモ
テレビや雑誌などで見かけたお役立ち健康情報をメモしておくことができます。雑誌の切り抜きなどを貼ることも可能です。
からだ基礎知識
栄養のことや、食物の消化、アレルギーのことなど、からだに関する身近な基礎知識を確認できます。
からだグラフ
月に一度記録して、からだの長期的な変化を見るのに役立つグラフページです。体重、身長、血圧など、自由にお使いいただけます。
例えばどんなことができるの?
困ったときには、このページ!
自分や家族のからだのことでも意外と知らない・・・ 自分や家族の体質、親族の病気など身の回りのことでも意外と知らないことが多くて・・・
家族の病歴が思い出せない・・・ 子供が小さいうちは母子手帳があるけど大きくなるとメモがあちこち散らばってしまい記憶が頼りなんです・・・
検診の履歴や予定を忘れてしまう・・・ 半年後や一年後に来てくださいと言われても、カレンダーや手帳はその年で終わってしまうし、ついつい忘れてしまうんです・・・
[仕様]
- KOKUYO商品
- サイズ:セミB5(縦25.2×横17.9cm)
- 枚数:48枚(96ページ)
- 紙質:上質紙・帳簿用紙(特厚口)
- 付属品:オレフィンカバー、セキュリティホルダー
商品番号 | タイプ | 販売単位 | 単価 | 購入はこちら |
---|---|---|---|---|
T19900 | セミB5 | 1冊 | ¥1,280 | 注文する |