実例解説 土地評価の実務対応/ H75500
実例解説 土地評価の実務対応

特長

  • 減価要因に気付かず誤って評価してしまった事例を中心に紹介し、評価方法や評価方針について、写真・地図を示しながらわかりやすく解説。

仕様

  • 清文社商品
  • サイズ:A5
  • ページ数:320ページ
  • 著者:不動産鑑定士 鎌倉 靖二

収録内容

  • 誤った評価事例(土地評価実例 初・中級編)
    1. つぶれ地が生じないと判断して広大地を見逃してしまった事例
    2. 賃貸マンションが建っているために広大地を見逃してしまった事例
    3. マンション適地と判断して広大地を見逃して過大評価してしまった事例
    4. 市街化調整区域内の雑種地であったため広大地を見逃して過大評価してしまった事例
    5. 無道路地であることに気付かず過大評価してしまった事例
    6. 特定路線価が時価を反映していないことに気付かず過大評価してしまった事例
    7. 建築基準法上の道路ではない道路の路線価を採用して過大評価してしまった事例
    8. 市街化調整区域内の土地の評価におけるしんしゃく割合の判定を誤った事例
    9. 貸し付けられている雑種地を自用地の雑種地で評価してしまった事例
    10. セットバックの評価減をせずに過大評価してしまった事例
    11. セットバックの評価減は必要ないのに評価減してしまった事例
    12. 道路と評価対象地との間にある他人地に気付かず過大評価してしまった事例
    13. 非課税の「通り抜け私道」を建物敷地として評価してしまった事例
    14. 高圧線の下地であることを見逃して過大評価してしまった事例
    15. 地下に鉄道のトンネルがあることに気付かず過大評価してしまった事例
    16. 庭内神しがある土地を過大評価してしまった事例
    17. 高低差のある宅地の評価減を見逃して過大評価してしまった事例
    18. 騒音による評価減を見逃して過大評価してしまった事例
    19. 評価単位の判定を誤った事例
    20. がけ地であることに気付かずに過大評価してしまった事例
    21. 想定整形地の作り方を誤って過大評価してしまった事例
    22. 純山林評価すべき市街地山林を通常評価してしまった事例
    23. 都市計画道路予定地であることに気付かず過大評価してしまった事例
    24. 容積率の異なる2以上の地域にわたる宅地であることに気付かなかった事例
    25. 特別緑地保全地区であることに気付かず過大評価してしまった事例
    26. 広大地評価額と宅地比準方式による評価額を比較せずに過大評価してしまった事例
  • 特殊な土地の評価事例(土地評価実例 上級編)
    1. 土地区画整理事業施行区域内の土地(論点:土地区画整理事業施行区域、都市計画道路予定地、セットバック、広大地)
    2. 県道沿いの駐車場(論点:水路、高圧線下地、都市計画道路予定地、広大地、セットバック、評価単位)
    3. 水路や赤道が介在している土地(論点:評価単位)
  • 路線価・倍率評価が時価よりも高かった事例(鑑定評価編)
    1. つぶれ地が生じないため広大地に該当しない広大な土地
    2. 広大地評価額よりも時価が低い土地
    3. 市街化調整区域内の宅地及び雑種地
    4. 倍率評価の中間山林
    5. 無道路地
  • 適正に評価するために養うべき力
    1. 土地評価に必要な観察力と推察力と質問力
    2. 現地調査時に留意すべきポイントとは
商品番号 タイプ 入数 単価 購入はこちら
H75500 書籍 1冊 \2,850 注文する
←前のページに戻る
Copyright © 2001 - ESSAM CO.,LTD. All Rights Reserved.